初診専用ダイヤル03-6657-1830
墨田区堤通1-19-11リバーサイド隅田ガーデンプラザ 2F
平日 9:30~13:00 / 14:00~18:30 休診日 日曜・祝日
土曜 10:00~13:00 / 14:00~17:00
歯を失った部分の顎の骨に、生体親和性の高いチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、上部に人工歯を装着する方法です。
顎の骨に人工歯根を埋め込むことで、天然歯と近い状態を再現できます。そのため、噛む力も従来の補綴治療とは比較にならないほど回復します。ただし、完全に天然歯と同じではないので、噛む力が強いことでインプラントを傷つけてしまうことがあります。
部分入れ歯やブリッジのように、健康に残っている周囲の歯に負担をかけることがありません。
上部に装着する人工歯にセラミック製の物を選べば、本物の歯と見分けがつかないほど美しく自然な仕上がりとなります。どの歯が治療した歯かわからないほど自然です。
入れ歯のように、口の中に何か入れている感じがしないため、異物感・違和感がまったくありません。食事が快適であるだけでなく、発音への支障もありません。
虫歯や歯周病、不意の事故などによって、歯を失ってしまうことがあります。
たった1本の歯を失うことでもお口の中全体の健康が損なわれることがあるため、歯を失ったときにはその機能を補うための補綴治療が必要となります。
歯を失ったときに行う補綴治療には、現在、インプラント、ブリッジ、入れ歯といった3つの治療法があります。当クリニックでは、患者様のお口の状況や、治療に対するご希望に合わせてよりよいものをご提案しています。歯を失ってしまった場合は、早急にご相談ください。
インプラントは失った歯の機能を回復させる補綴(ほてつ)治療の中でも、比較的新しく、また、画期的な治療法として注目を集めています。
現在も研究と改良が進められており、さらなる今後の発展が期待できる治療法です。
歯を失った部分の顎の骨に、生体親和性の高いチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、上部に人工歯を装着する方法です。
1本からの治療が可能で、周囲の歯に負担をかけることがありません。ただし、手術が必要で自費診療となります。
ブリッジは両隣の歯を支えとして、橋をかけるように人工歯を装着する治療法です。素材により保険を適用できますが、支えとする歯を大きく削る必要が出てきます。
保険のものは前歯以外は銀色のものとなりますが、自費治療であれば見た目が自然で強度もあるセラミック製のものを作ることも可能です。
入れ歯には保険が適用されるものと自費扱いになるものがあります。
通常インプラント | 280,500円(10年保証) | 骨の状態によってオプション | 55,000円(10年保証) |
---|---|
仮歯 | 11,000円 |
上部構造 | 110,000円(2年保証) |
※定期的なメンテナンス通院で保証適応となります
患者様に合った最適な補綴治療をご提案させていただきます。