初診専用ダイヤル03-6657-1830
墨田区堤通1-19-11リバーサイド隅田ガーデンプラザ 2F
月・水・木・金 9:30~13:00 / 14:00~18:30 火曜 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜 10:00~13:00 / 14:00~17:00 休診日日曜・祝日
ブログBlog
2021-3-2
こんにちは!歯科助手の渡邊です。
突然ですが、わたしが持っていてよかった~!と思うものを
ご紹介したいと思います!
それは
なぜかというとこの前寝ているときにガリッという音で目が覚めて
慌てて自分の歯が折れていないか確認しました、、、
元々、集中しているときや夜間に食いしばりしてるなぁと思い、
小西先生にマウスピースを作ってもらっていました。
なかなか入れたまま寝るのが慣れずにあまり使用していなかったのですが、
作ってから異物感があって付けてられなかったマウスピースにとても
感謝した夜でした、、、
こういった歯ぎしりなどのことををブラキシズムといい、
の3種類があります。
寝ている間に起こっているので
朝起きたときに顎が疲れていたり、家族の方に指摘され気付く方が多いです。
あとはお口の中を見た時に、歯がすり減っていたり左右の頬に跡(圧痕)が付いていたり
すると夜間のブラキシズムが疑われます。
ブラキシズムによる歯の負担はとても大きく、
知覚過敏を起こしたり、歯のすり減りにより噛み合わせが悪くなったり、ひどい時には
神経の近くまですり減って痛みが出ることもあります。
また顎関節症の原因にもなりますのでこれらのダメージの軽減として
マウスピースを作製し装着して寝てもらうことになります!
ブラキシズムによるマウスピースの作製は保険診療内で可能です。
最近家族に指摘された、、、顎が痛い、、、以前に比べて歯がすり減った気がするなど
気になることがございましたら、ぜひご相談ください!